インタビュー・記者会見等、映画の“いま”をリポート!

Cinema Factory

Cinema Flash





広告募集中

このサイトをご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Madia Player ダウンロード
Windows Media Playerをダウンロードする

記者会見

トップページ > 記者会見 > 『カールじいさんの空飛ぶ家』来日記者会見

来日記者会見

2009-11-30 更新

ピート・ドクター、ジョナス・リヴェラ、ボブ・ピーターソン、ロニー・デル・カルメン

カールじいさんの空飛ぶ家

配給:ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン
12月5日(土)より全国ロードショー
http://i-basterds.com/

 ディズニー・ピクサーの記念すべき第10作目となったのは、最新フルCG長編アニメ作品で、夫婦愛をテーマにしたハートフルファンタジー。78歳のカールじいさんが、最愛の亡き妻エリーとの夢を叶えるために、数千の風船を家に結びつけ、空高く飛び立つことに成功。8歳の少年・ラッセルとともに冒険の旅へと出発する――。
 映画『カールじいさんの空飛ぶ家』の来日記者会見が都内のホテルで行われピート・ドクター(監督/脚本/原案)、ジョナス・リヴェラ(プロデューサー)、ボブ・ピーターソン(共同監督/原案/脚本)、ロニー・デル・カルメン(ストーリー・スーパーバイザー)が登壇した。

まずは来日された感想を聞かせてください。

ピート・ドクター: 日本に来ることが出来て、大変うれしく思っています。『カールじいさんの空飛ぶ家』はすでに世界中で公開されていて、日本が最後の国となりました。この映画はカンヌ国際映画祭ではアニメとしては初となるオープニング作品となり、大きな名誉をいただきました。
ジョナス・リヴェラ: 日本に来て自分の故郷に戻ったような素敵な気分です。そして、この『カールじいさんの空飛ぶ家』を皆さんにお届けすることが出来て、とてもうれしく思っています。
ロニー・デル・カルメン: 皆さんへこの個性豊かなキャラクターたちを紹介することが出来て、大変うれしいです。
ボブ・ピーターソン: 今回僕はこの作品の中で、犬のダグの声で出演もしています。この仲間たちと一緒に素晴らしい作品を作り上げることが出来て、光栄に思っています。

ディズニー・ピクサーの10作目となる作品ということで、どんな意気込みで臨まれたのでしょうか?

ジョナス・リヴェラ: 常に新しいもの、人々が観たことのないものを常に狙っています。人々が映画を観たときに驚きがほしいのです。カールという主人公が人生の最後に冒険する――そんなエモーショナルな部分を最初に考えました。
ピート・ドクター: 今までと異なるものを作るということは、今作品にとって重要なことでした。やさしさがあり、色彩も鮮やかな作品を作りたいと思いました。

ジョナスさんに質問です。世界中で3D作品が主流となっていますが、今後3Dにはどんな可能性があるとお思いですか?

ジョナス・リヴェラ: 今回この作品がピクサー初の3D作品となりましたが、私たちはこの3D作品というものを新しい技術として捉えるのではなく、あくまでも物語を伝える新たな手段だと考えました。スクリーンを覗き込むような感覚を得られたらいいなと思っています。その映画の世界に入り込めるようなものにしたいのです。3Dの可能性については素晴らしいものがあるとは思います。

ロニーさんに質問です。ストーリーの中で一番大切にした部分を教えてください。

ロニー・デル・カルメン: この作品では、カールの感情的な部分と夫婦の関係について伝えたいと思っています。カールの妻に対する気持ちを表現することが一番重要なことでした。一番伝えたかったのは妻への永遠の愛ですね。

どのシーンが一番のお勧めでしょうか?

ロニー・デル・カルメン: すべてのシーンがお気に入りで、お勧めだと私たちは思っていますが、特に好きなのは最初の10分間です。カールとエリーが子供の頃に出会って、二人で一緒に歳をとっていくというシーンなんですが、ここはとてもいいですね。中盤になって、カールが一人になり、自分の旅の意味を知るというところも素晴らしいと思います。セリフがほとんど無い中で、キャラクターの表情だけでストーリーを伝えるというシーンです。

監督二人に質問です。“マンツ”というキャラクターはどのような発想から生まれたのでしょうか?

ピート・ドクター: チャールズ・マンツというキャラクターの素晴らしいところは、彼の「さあ、冒険に出かけよう」という言葉をカールは少年時代に聞いて、冒険にあこがれを持つんですね。カールは最初冒険とは日常とかけ離れた世界に出かけて行くことが冒険だと思っていますが、物語が進むにつれて冒険といってもさまざまな種類があり、親子であるとか、夫婦であるとか、そんな人間関係もまたひとつの冒険であるということを学んでいきます。考えが変わることでマンツと対決することになるのですが、そういう構図はとても面白いと思いました。
ボブ・ピーターソン: 彼を作り出すまでさまざまなリサーチをしました。いろいろな冒険旅行をした人物や多くのユニークな人物など、いろいろな人を研究して彼に取り入れていきました。

監督二人に質問です。主人公が78歳のカールじいさんという物語はどのようにして作り上げられたのですか?

ピート・ドクター: ジョン・ラセターに見せたところ、作品のエモーショナルな部分に反応してくれました。言葉で泣かせることの出来るストーリーに感動してくれたみたいです。
ボブ・ピーターソン: お年よりというのはとても面白いキャラクターだと思うんです。人生経験が豊かな分、たくさんの楽しい話の宝庫なんですね。お年寄りというのは、たくさんの苦労を重ねているからこそ、いろんな権利を手にしています。自分の思っていることを好きなだけ、そのまま自由に口に出していうという意味でもとても面白いキャラクターではないかと思うんです。

この作品が高い評価を受けている理由はどんなところにあると思われますか?

ジョナス・リヴェラ: この作品がカンヌでオープニングを飾ったということをとても誇りに思っています。オープニング作品に選ばれたということはアニメというのが一ジャンルではなく映画であるということで受け入れられたと思います。

皆さんがお年寄りになったとき、どんな夢をもってすごしたいと思っていますか?

ピート・ドクター: 自分は自分の祖父のようになりたいと思っています。人間、歳をとると寿命はどんどん短くなるけれど、その分思い出というのはどんどん長くなっていくということを祖父から学びました。祖父の話を聞いていると非常に単純なことでも面白いような気がします。
ジョナス・リヴェラ: カールは“Up”という意味で、上に跳びますが、本当に彼がやらなければならないのは“Down”ということなんです。下に降りてきて人ともっと関わることなんですね。そういうことを知っていきながら、歳をとっていきたいですね。
ロニー・デル・カルメン: まず、78歳まで生きるためには、まず今日から運動をし始めないといけませんね(笑)。78歳になっても現役でピクサーで頑張っていたいなという思いもあります。
ボブ・ピーターソン: いろいろな冒険をして、最後は孫と楽しく語り合えるようなおじいちゃんになりたいですね。

ファクトリー・ティータイム


 この日のゲストには、テーマの夫婦愛にちなみ、アニマル浜口と初枝夫人が登場。アニマル浜口が「亡き妻との約束を果たすために冒険に出るカールの姿を見て、人生は夢、夢があるから人は生きられると教えられた。人間の原点は夫婦。夫婦が仲良くするから家族はある」と語ると、感心したピクサーのスタッフから「これから彼にスピーチ原稿を書いてもらおうかな」という声が上がっていた。最後にアニマル浜口が映画のヒットを祈願し、「気合いだ! カール」と連呼した。
 夢と冒険、笑いと感動がたっぷり詰まったこの作品を、ぜひ劇場で楽しんでほしい。
(文・写真:Sachiko Fukuzumi)


Page Top