インタビュー・記者会見等、映画の“いま”をリポート!

Cinema Factory

Cinema Flash




広告募集中

このサイトをご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Madia Player ダウンロード
Windows Media Playerをダウンロードする

舞台挨拶・イベント

トップページ > 舞台挨拶・イベント > 『エル ELLE』フランス映画祭2017 上映Q&Aイベント

『エル ELLE』
フランス映画祭2017 上映Q&Aイベント

2017-06-24 更新

イザベル・ユペール、ポール・ヴァーホーヴェン監督

エル ELLEelle

配給:ギャガ
8月25日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー
© 2015 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS– TWENTY TWENTY VISION FILMPRODUKTION – FRANCE 2 CINÉMA – ENTRE CHIEN ET LOUP

 『氷の微笑』のポール・ヴァーホーヴェン監督が、フランスの至宝イザベル・ユペールを主演に迎えて放つ、話題の異色のサスペンス『エル ELLE』の公開日が8月25日(金)に決定した。様々なドラマを生んだ本年度の賞レースで、本作はひときわ異彩を放ちながらも、131ノミネート68受賞(2017/6/2時点)と驚異的な数の賞をさらい、フランス映画にしてアカデミー賞主演女優賞ノミネートも果たした話題作だ。

 現在開催中の「フランス映画祭2017」にて6月23日に本作が上映され、ヴァーホーヴェン監督とユペールが揃って登壇。上映後に、観客とのQ&Aに臨んだ。


elle 約10年振りの来日となったポール・ヴァ―ホーヴェン監督と、監督の『ルドガー・ハウアー/危険な愛』を観たことが本格的に“女優”として生きていく覚悟を決めたきっかけになったというユペールは、二人で延べ約40社によるメディア取材をこなす傍ら一緒にランチに行くなど日本でもその息はピッタリ。割れんばかりの大きな拍手で迎えられた二人は満足気な表情で、ヴァーホーヴェン監督は「東京はこれが5回目になりますが、今回はその中でも特に特別な機会になっています。それは、隣にイザベルがいてくれるからです」と挨拶。続いてユペールも「ポールと一緒にこの場にいられること、こんなにたくさんの皆さんの前にいられることができてうれしく思います」と挨拶し、それぞれに相思相愛ぶりをにじませる。

elle 常識をはるかに上回る性格や行動力を持つミシェルについて、それに至った背景を聞かれたユペールは、「映画の中での出来事や経験を通して、ミシェルは自分自身を再構築していくのではないかと私は考えています。ミシェルの行動に対して何か原因はあるかもしれないけれど、それはあくまでも情報として描かれているので、皆さんには自由に解釈してもらえればと思います。ミシェルは、自分が(映画の冒頭に)襲われることをポジティブにとまではいかないですが、自分のアイデンティティと関連付けて考えていきます。“男性的な暴力”とはどういう動機から来るのかについて、自分が体験したことによって知りたいと思うようになるんです」と答える。

elle ミシェルという複雑な人物像を作り上げるにあたり、ユペールとの事前のディスカッションについて聞かれた監督は、「物理的な場当たりなどの最低限必要なもの以外、彼女の性格などについてのディスカッションは一切していません。僕らの中で、それをすべきでないし何の助けにもならないと分かっていたからです。イザベルは、ミシェルとしてやるべきことを完璧に分かってくれていて、コミュニケーションの上で僕はただうなずくだけでよかった(笑)」とユペールに対して全幅の信頼を寄せていたことを明かす。

 Q&Aでは映画鑑賞直後の観客の興奮が伝わるような熱い質問が続き、それまで英語で質問に答えたユペールは、自分がフランス語で話し始めていたことに気づき、「私、いつの間にかフランス語になってるわね(笑)」と場内を笑わせながら、「ミシェルはある場面で話し方や雰囲気が突然変わります。彼女には皮肉もあればユーモアもあるけれど、この場面はひとつのゲームのようでもあるんです」とミシェルというキャラクターを読み解く上でのヒントとなるものを教えてくれた。

elle 一番大変だったシーンを聞かれたユペールは「何もありませんでしたよ(笑)。でもあえて言うなら小さな雀が死んでしまうシーンが一番大変でした。この映画のテーマは命だと思いますが、ミシェルはこんな小さなものでも救おうとするんです」と締めくくった。

 Q&Aの直後に行われた二人のサイン会には事前抽選に外れたファンも大勢集まり、会場は黒山の人だかりに。ふたりは笑顔でサインに応じ、短い時間ながらファンとの交流を楽しんでいた。



(オフィシャル素材提供)



関連記事

Page Top